kindleと猫と写真とか。

自転車散歩~お台場近辺編~【写真有】

 例のごとく、今回の写真はRICOH GRⅡで撮って出しです。ブログに挙げるために画質ちょっと落としたりしてます。Flickrが死んじゃったからさ…。

レインボーブリッジを渡ったりもします。徒歩で。

 

道のり編

f:id:nosutoradamu:20190209211446j:plain

出かける前に猫。偉そう。

f:id:nosutoradamu:20190209211552j:plain

明治通りを左に新木場へ向かう。何となく曲がってみただけで、別にお台場意識してなかった。

この後も何か適当にどっか曲がっちゃったんだよね。

f:id:nosutoradamu:20190209211719j:plain

そうこうして団地。何かこう都内っぽさが無い。
我々の都内観とは駅周辺のみで構成されている可能性が高い。だって電車移動だとそこくらいしか見ないし…。

f:id:nosutoradamu:20190209212059j:plain

んっ、日経新聞。日経電子の版って広告だけは覚えてる、横山三国志は強い。

f:id:nosutoradamu:20190209212325j:plain

f:id:nosutoradamu:20190209212350j:plain

有明、皆さんはコミケに行きましたか?

f:id:nosutoradamu:20190209212550j:plain

都内でたまに見る感じのビル。あのつなぎ目部分にいる人達怖くないんだろうか?折れて落ちそうじゃない?

f:id:nosutoradamu:20190209212744j:plain

周囲を見ながら走ってたらいつの間にかお台場へ、お台場ってこのフジテレビくらいしか知らないんだよね…。他に何かあるんすか?

f:id:nosutoradamu:20190209212925j:plain

ニューヨークに着いてしまった…? これ何でこんなとこにあるんだろうね。

f:id:nosutoradamu:20190209213101j:plain

封鎖できない橋。踊る大捜査線って何年前ですか? 曇りなのとこの鎖が良い味出てる感があり気に入っています。

ちなみに何か不法侵入?してる船がいたらしくアナウンスで怒られてました。

レインボーブリッジ編

こうしてレインボーブリッジに向かう事となった…。レインボーブリッジが何処につながっているかも知らぬまま。
踊る大捜査線で聞いた事あるな…って来ただけなんでね。

f:id:nosutoradamu:20190209213704j:plain

自転車は一方通行だからノースルートとやらに行けと言われました。

f:id:nosutoradamu:20190209213937j:plain

こんな風に台車を後輪につけて押して歩きます。ペダルに足掛けたりしても駄目だからね!ってめっちゃ念押されたんだけど、かつて何かあったんだろうか?

f:id:nosutoradamu:20190209214625j:plain

曇りの都内。ビルが多いな~。

f:id:nosutoradamu:20190209215554j:plain
下が海ってこともあってくっそ寒い、行く人は厚着してこね。

先は長そうに見えますね。

f:id:nosutoradamu:20190209215727j:plain

本当に長いんですよ…わかりにくいかもしれないけど「お前後1238m歩いてもらうからな」って書いてあります。この現在地表示が地味に心を抉る。自転車で走った後なのもあってきつい。

f:id:nosutoradamu:20190209220012j:plain

船が行き交ったりしている。

f:id:nosutoradamu:20190209220436j:plain

注意書き諸々。これに加えて言えることは、冷えるから渡り始める前にトイレ行っとけって事ですかね…。後飲み物途中で買えないと思うから夏とかは買っといたほうが良い。

f:id:nosutoradamu:20190209220549j:plain

シメ!

結構楽しかった。ノースルートしか渡ってないので細かいことはわかりませんが、多分デートで行く場所じゃないですね…。
1.6kmの緩い上り坂を震えながら歩きたいカップルには何も言いませんが…。後ノースルート本当人居なかったのでサウスの方が人気なのかもしれない。いずれ行きたいですね。

 

ブログ記事はここで気持ちよく終われるけど、実際の俺は雨降り出したのが見えたり自分が今何処か良くわからなかったりで死んだ目をしていました。
寒さで関節ガッチガチに固まってたしね…。
多分もうちょっとあったかくなってから行ったほうが良いですよ。

 

 

【本の話】『本屋さんのダイアナ』

 

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

本屋さんのダイアナ (新潮文庫)

 

  図書館でヒョイッと借りたんですが、当たりでした。児童書っぽい題材ではあるのですが、児童書では無いです…。子供に与えるかは後半まで読んでから判断したほうが良い。

 

主役は
母子家庭に生まれ”大穴”という名を背負った、所謂DQNネームな女の子、ダイアナ(日本人)と上流の家庭に生まれ、恵まれた環境で育つ彩子。

舞台は小学校から始まり、ダイアナは自分に無い両親や落ち着いた物腰、日用品を持つ彩子に。彩子はゲームを与えて一緒にプレイまでしてくれるダイアナの母親や、キラキラしたアイテムを持つダイアナに。お互い憧れを抱いています。
そんな彼女達は本を読書家という点で共通しており、特に『秘密の森のダイアナ』という本は共に大好きな作品です。この本がストーリーに絡んで色々してくんですね。

 そんな2人、彩子ちゃんが生理を迎え中学受験を意識しだす事をきっかけに段々とズレが生じ、小学校の終わり頃に絶交してしまいます。
そこからは2人それぞれの視点で世界は描かれていくわけですが、ここが実に世知辛い話…。特に大学生編は児童書に出来ない理由足り得る内容…。

大学に行った彩子ちゃんは、今まで純粋培養とでも言うべき環境からの差に戸惑い、身を崩してしまい。ダイアナは父親との再会や、特徴的な外見や名前も相まってバイトの面接にすら苦戦。

 それぞれに抱えた問題と向き合ったり逃げたりしながらも、絶交したはずのお互いが人生に関わっていく。そんなリアリティとフィクション特有の世界の狭さが上手く織り交ぜられた作品でした。

 

 単純な読み物としても面白いですし、自分に重なる部分を見出して自分の人生を振り返るのも良いでしょう。
今回は便宜上2人の主役のみを紹介しましたが、もう数人物語にしっかり関わってくる人が居ます。例えばダイアナのお母さん”ティアラ”(源氏名)とかですね。そういった人達も考えや行動が少しずつ明らかになっていきますし、感情移入の出来るキャラクターなので、幅広い立場から考える事のできる作品です。子育てって難しいな…。

多分また僕が歳をとって読み返した時に、別の事を考えるんだろうと思う作品でした。幅広い楽しみ方が出来る名著だと思います。
今年一発目に借りた本がこれで良かった。

本屋さんのダイアナ(新潮文庫)

本屋さんのダイアナ(新潮文庫)

 

 こっちがkindle版。読み返しそうだし買っておこうか悩んでいる。セールはよ。